令和4年度 第3回支部研修会を開催

令和4年11月15日(火)に武蔵小杉のユニオンビルおよびZoom配信によるハイブリッド形式で、「第3回支部研修会」を開催しました。

今回の研修会は弁護士をお招きし、医師の労働者性の判例を題材に、雇用契約と業務委託契約の判断基準についてのご講義を頂きました。

なお、研修参加者は39名でした。

〔研修内容〕

テーマ

『「医師の労働者性」の裁判例より紐解く労働者性と業務委託の判断のポイント』

講 師

菊地法律事務所(新宿区四谷)所属 弁護士 多屋 紀彦様

内 容

医師が労働者性を争った判例と病院の雇われ院長が管理監督者に当たるかを争った判例を中心に、事案、双方主張、判示内容、結論がまとめられており、判例ごとに労働者性を肯定する事情、否定する事情を、資料で比較しながら説明して頂きました。

会場の出席者からも管理監督者の判断基準の質問等、複数の質疑応答があり、活発な意見交換が行われました。

今回の研修につきましては、講師の了解の基、動画を公開しておりますので、下記URLからご覧ください。

以上

令和4年度 共済会親睦イベントを開催

令和4年11月25日、コロナ下実施を見送っていた支部共済会懇親イベント(※)を、
2019年以来3年ぶりに開催。

参加者22名で、有明四季劇場にてミュージカル「ライオンキング」を鑑賞しました。

観劇後は隣接する有明ガーデン内のビアレストランにて懇親会を行い、
楽しい秋の半日を過ごしました。

(※2019年は共済会旅行として日帰りのバス旅行を催行しています。)

令和4年度 一般向け無料講演会・相談会を開催

令和4年10月26日(水)、ユニオンビルを会場に、ZOOMによるオンライン配信を併用して一般向け講演会・相談会を開催しました。

来場33名、オンライン23名、合計56名の方にご参加いただきました。

講演動画と関連資料を公開いたします。

【講演1】

テーマ : 人生100年時代に備える 公的年金制度の正しい理解と活用

講 師 : 高橋義憲会員

資 料 : 人生100年時代に備える 公的年金制度の正しい理解と活用

      http://kawasakikita-sr.com/wp-content/uploads/2022/10/7b10f5b61aacf524b609e5b6efd63fe7.pdf

【講演2】

テーマ : 経営者・人事労務担当者必見 「労働時間管理」の実務ポイント

講 師 : 稲村泰宏会員

資 料 : 経営者・人事労務担当者必見 「労働時間管理」の実務ポイント

      http://kawasakikita-sr.com/wp-content/uploads/2022/10/23a01a616427c1566de8ca7de31f4109.pdf

令和4年度の講演会・街頭無料相談会等のお知らせ

「川崎北支部主催街頭無料相談会」のご案内

開催日程: 令和4年10月8日(土) 11:00~16:00
開催場所: JR武蔵溝ノ口駅 南北自由通路
参加費 : 無料
開催内容: 予約不要。労働問題、年金相談等、専門家がお悩みにお答えします。
その他 : オンライン相談を同時開催します。

オンライン相談のお申し込みはこちら

「七士業合同無料相談会」のご案内

社会保険労務士会川崎北支部、司法書士会川崎支部、弁護士会川崎支部、
土地家屋調査士会川崎支部、行政書士会川崎北支部、税理士会川崎北支部、
税理士会川崎西支部、一般社団法人神奈川県建築士事務所協会川崎支部 主催
川崎市 後援

開催日程: 令和4年10月22日(土) 10:00~16:00
開催場所: JR武蔵溝ノ口駅 南北自由通路
参加費 : 無料
開催内容: 予約不要。法律の専門家がお悩みにお答えします。

「社会保険労務士の講演会・相談会開催」のご案内

開催日程: 令和4年10月26日(水) 13:30~16:50
開催場所: ユニオンビル(川崎市中原区小杉町3-264-3)
参加費 : 無料
開催内容: 詳しくはこちらをご覧ください。

(事前にWebフォームよりお申込み下さい。)